アウディ、フォルクスワーゲン、BMWなどのエンジン・DSG・ミッション修理のご相談は、8台の車両診断機で対応する静岡県沼津市の「うしぶせ自動車」へ
中部運輸局 認証自動車整備工場
有限会社うしぶせ自動車
静岡県沼津市西島町19-25 〒410-0835
平成29年4月 移転しました。
TEL:055-931-9260 FAX:055-931-9412
info◆ushibuse.jp (◆を@に)
ブックマーク(お気に入りに登録)を忘れずに!
営業時間: 8:30~17:00
定休日:日曜・祝日・月2回土曜日
営業日カレンダーをご参照下さい
お問合せはお電話で。
055-931-9260
ご注意
最近、他社さんやディーラーさんで直した後、完全に直らない車両が増えています。
ディーラーさん等でメカトロニクス新品交換して約60万円。
弊社ではクラッチまで交換して約55万円(税込)。(A4,2Lの場合)
A6、S6、A7、S4、RS4、RS5などは、エンジンルーム内に余裕がない為、別途11万~17万円(税込)程度高くなります。
難易度の高い修理のため、弊社と他社さんでは経験値と技術的な違いが明らかにあります。
全国で一番多くの実績と経験を持つ「うしぶせ自動車に、診断からご入庫いただいた方が二度手間にならない」と自信を持って言うことができます。
湿式7速メカトロニクス
クラッチリペアキット
工場内作業風景
車種
アウディ 湿式7速DSG Sトロニック
4WD クアトロ クワトロ
A4 オールロード 2009- 8KCDNF
A5 カブリオレ SB 2008- 8TCDNF
A6 セダン アバント 2011- 4GCGWほか
A7 スポーツバック 2010- 4GCGW
Q5 8RCDNF 2008-
RS5
ポルシェ Macan
症状
・発進時、ぎくしゃくする。
・発進時、ガクガクする。
・停止後、一瞬後にショックが来る。
・後退時、クラッチ操作が下手な感じ。
・オートマチック車のような、クリープ現象が無い。
(上記症状はエラーコードが入らない場合が多い。)
・一定走行時、エンジン回転が上下する。(*下に動画があります)
・10分~60分程度走行すると警告灯が点灯する。
(P17D8 00 のクラッチ温度上昇のエラーコードが入る場合が多い。)
(特にトランスミッションが温まると症状が悪化します。)
・10分程度走行するとバックしなくなる。
具体的なエラーコード
P179D00 クーリングオイルバルブ電気的故障
P174E00 ギアトレーン2バルブ3電気的故障
P174C00
P176B00 ギヤアクチュエーター2、アジャストできない Passive/Sporadic
P174000 クラッチテンパレチャーモニター
P050600 アイドリングスピードコントロール スピード規定値未満
特徴
ディーラーさんではメカトロ交換(修理代約60万円)、ミッションASSY載せ替えで100万円超と言われるそうです。
プロセッサー部分が入った電子基板の故障でなければ、弊社ではメカトロニクス本体交換は必要なく、修理にて直ります。
平成30年11月から、TCU部分のエラーの交換もできるようになりました。
この修理のために、平成27年5月、渡英しセミナー受講しました。
日本ではおそらく唯一、湿式7速DSGメカトロ内部油圧に関する技術資料があります。
A修理の金額
不具合部品を交換、フックスチタンDCTFオイル交換など、
部品代込み修理一式180,000円税込198,000円です。
*第2世代でトランスミッション横にオイルフィルターが装着されている場合はフィルターハウジング破損予防整備のため22,000円(税込)アップします。
修理期間
5時間程度(昼休み12:00~13:00は除く)で修理完了します。
2016年1月から日帰り可能になっています。
*作業中の代車は無料でお貸しします。
*日帰り不可の場合が5%ぐらいの確率であります。
支払方法
現金、先振込の場合は上記金額。
現金での価格設定の為、カード払いはできません。
変速ショックなどメカトロ修理実績
令和2年6月16日現在
縦置き湿式7速メカトロ修理実績 | |
---|---|
A4 | 189台 |
A5 | 107台 |
A6 | 75台 |
A7 | 69台 |
Q5 | 98台 |
S4 | 62台 |
RS5 | 4台 |
S5 | 8台 |
S6 | 2台 |
ポルシェマカン | 1台 |
合計 | 615台 |
注意事項
1.時々、中古のトランスミッションを載せ替える方がいますが、エンジンはかかりますが、前後とも動かなくなるので、中古載せ替えはやめた方が良いです。理由はイモビライザー(セキュリティープログラム)です。
2. エラーコードP179E00の場合、メカトロニクスに起因するエラーではないため、トランスミッション本体の脱着、分解、部品交換になります。
P179E00、8050、8051、8052、8053 シフトポジションセンサー故障
下記記事に「勝手にパーキングに入る」として記載しています。
警告灯点灯で自力走行不可能な場合
自動車保険の運搬費用特約で運搬が可能です。
このページご予約フォーム下の運搬費用特約の比較記事をお読み下さい。
または、担当河田まで電話にてお気軽にご相談ください。
上記症状の場合、40~50km/hで走行中、下の動画のようなメーターの動きをする車両が多いです。
ペントシンFFL-2
弊社で使用しているDCTオイルはVWとペントシンが共同開発した純正同等オイル「FFL-2」です。
VW TL 52 182 (G 052 182)
修理することを決意したら、
来店希望日を電話にてご相談下さい。
↓
予約当日に入庫
↓
5時間後完成(代車を用意します)
↓
引き渡し・ご清算
*このトランスミッションに関しては、コンピューター関連のエラーでない限りメカトロ全体を交換する必要はありません。
他社さんやディーラーさんで直らない場合が多くなっているため、全国で一番多くの実績と経験を持つ弊社に最初からご相談下さい。
一番の近道です。
湿式7速クラッチパック内部
DCTと言われるダブルクラッチの場合、半クラッチをつくるためにはクラッチディスクを接触させる必要があります。
マニュアル車でも下手な運転手さんが半クラッチを長く使うとクラッチの寿命が短いのと同じように、操作が下手な場合はクラッチディスクの早期劣化につながります。
右の写真はクラッチパック内部ですが、左列のディスクがやけ気味なのが観察できます。
この場合はクラッチパックの交換が必要になります。
原因は消耗したメカトロニクスでそのまま走行してしまった場合が多いように思います。
湿式7速クラッチ交換修理実績
令和2年6月16日現在
縦置き湿式7速クラッチ交換実績 | |
---|---|
A4 | 31台 |
A5 | 24台 |
A6 | 9台 |
A7 | 15台 |
Q5 | 8台 |
S4 | 9台 |
RS5 | 5台 |
S5 | 3台 |
合計 | 104台 |
湿式7速クラッチ交換に関する弊社の考え方
クラッチに関しては、弊社では純正新品を使用しています。
理由は、リビルト品や修理品を利用した場合交換部品、リビルト品自体の動きが悪い場合もあり、ショックなどが直らない場合が過去の経験としてあるからです。
新品を使っていれば故障原因は他にあることが分かるので、「何度修理しても直らない」などの迷宮入りが防げます。
症状:30分ぐらい走るとエラー表示と勝手にパーキングに入ってしまう。
次のエラーコードの場合、トランスミッション脱着、トランスミッション分解、シフトポジションセンサー交換の必要があります。
変速はほぼ正常な場合、通常走行はある程度可能です。
P179E00 ドライブレンジセンサー電気的故障
P179F00 トランスミッションレンジセンサー故障
P0700 ターミナル15電圧供給断線
P090A コントロールモジュール内部モニタリングプロセッサー
修理内容はシフトポジションセンサー交換です。
トランスミッション脱着+トランスミッション分解+部品交換が必要です。
クラッチも消耗するため、クラッチパック等交換。
修理代金:
A4、A5、Q5 クラッチ交換等総額77万円(税込)程度(2Lエンジン)
A6、A7 クラッチ交換等総額88万円(税込)程度(3Lエンジン)
注)車両の状態により金額は前後します
湿式7速の修理をご利用いただいたお客様のメールのご紹介します。
S様からのメールです。
AUDI Q5のDSG Sトロニックを修理していただきました。
長い間悩まされていた事が、ものの数時間で解決!
AUDIディラーはもとより、私、以前モータースポーツ選手でしたので、交流のあるプロのレースメカニック数社にも相談しましたが、誰もお手上げ状態でした。Sトロニックの部品を自身で輸入・施工も考えましたが非常にハードルが高い。最後に「うしぶせ自動車様」に電話したところ、ものの数秒でヒアリング完了!(この悩みから解放されるなら片道200kmも楽勝に感じました)
施工当日、数時間で解決!蘇ったQ5で気持ちよく走って帰れました。
当該車両は現在ODO10万キロ。うしぶせ自動車様が存在する限り何十万キロも全然可能に思えます。
令和元年現在で20万円(税込)切りました!乗り換える事を考えたら、コスパ最強だと思います。
工場は、非常に作業環境の整った綺麗な作業スペース。そして、DSGミッションに関する部品の在庫取り揃えに驚きました。各ギヤ比のストックのミッションの数もたくさんあります。
そして何より、Sトロニックの複数のソレノイドバルブ1つ1つまで、スタッフさんの頭に情報が入っていて、廃油の匂いでクラッチの状況がだいたい判るとの事。脱帽ものです!
DSGミッションに関する事で、世界で見てもトップクラスだと感じました。
これで、AUDIの中古を人にもおすすめできます。
作業後も商売道具である情報を教えていただき本当にありがとうございました。
また6万キロ走ったら、DSGオイル交換に行きますので、その時はよろしくお願い申し上げます。
うしぶせ自動車
河田 様
2015年8月6日にAudi A4 DSG発進不調修理で部品を交換していただいたKです。
修理後のご報告を、ご報告いたします。
暑い夏を乗り切り2か月経ちましたが、完璧に直っております。
クラッチのがタイムロスなく瞬時に繋がり、変速ショックも無くなり
ました。
やはり、動作不良があり、確実なクラッチ動作が出来ていなかったのでしょうか?
システム(メカニズム)的な問題で、高温日本での繰り返し変速する道路事情では、いずれ再発も考えられるのでしょうか。
長くなってしまいました。
日本における貴重な自動車整備会社である”うしぶせ自動車”様
日々、お忙しい中お体ご自愛のうえ、今後もよろしくお願いいたします。
うしぶせ自動車
河田様
本日はDSG修理でお世話になりました。
自宅までの走行だけですが、気になっていた部分は治っています。
正常な状態を知らなかったので違いに驚きました。
これでストレス無く乗れそうです。
また機会があればよろしくお願いします。
ありがとうございました。
静岡市K様
昨日修理をして頂いた Iです。
大変お世話になりました。
お店を出て、走り出した途端 劇的に変化を感じる程の快調ぶりでした笑
逆に 今まで、どれだけ不調のDSGで乗り回していたのか!と思うと 恐怖すら感じる程でした汗
そして 実際に河田さんにお会いして、初対面にも関わらず親身に対応して頂けた事、色々と質問攻めにしてしまったのにも関わらず、快くご丁寧に回答して頂けた事、大変に感謝しております。
また お人柄の良さを感じ、お願いして大正解と思いました。
本当に本当に有難う御座いました。
また何か御座いましたら、是非是非お世話になりたいと思いますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
横浜市 I様
有限会社うしぶせ自動車 河田様
おはようございます。
5日(土曜日)A4納車されました。
早速、試乗してビックリ!(金沢まで往復100キロ走行)
日本車(トルコン)と変わらないスムーズに発進でき、変速ショックも気にならない。
なにしろジャダーが全く まるで別のクルマの様に思えます。
逆に、今まではこれがSトロニックなんだ。乗りにくいクルマなんだと思い込んでました。
ホントありがとうございます。
一度は、浮気(廃車&乗り換え)を考えましたがもっと愛情込めて長く付き合おうと思います。
感謝感激雨アラレです。
金沢(北陸)にお越しの際、是非連絡ください。
色々案内さしあげます。
石川県/O様
有限会社うしぶせ自動車
代表取締役 河田 憲一郎様
大変お世話になっております。
先日(6月2日)にAUDI A4のミッション修理、有難うございました。
長年の発進・減速時のショックに悩まされておりましたが、修理後に東京迄 帰りまして、まったくシフトのショックがうその様に無くなり、購入時の新車の 気分に戻り、本当に気持ちの良いドライブでした。
短時間に対応頂き、心より御礼申し上げます。
御社の益々の御発展を心より祈念申し上げます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
東京都 K様
河田様
本日車を引き取らせていただいたNです。
帰り道400㎞ほど走りましたが、異常は全く認められませんでした!
心なしか買った当初より滑らかに走るように感じました!
今回は本当にありがとうございました!
またの機会があればよろしくお願いいたします。
メールをいただいた皆様、わざわざメールをいただき、ありがとうございました。
エラーコードの内容によって、メカトロの交換は必要ないと思われます。
Sトロニックユーザーさんのために、今後も研究を続けたいと思います。
有限会社うしぶせ自動車 河田憲一郎
・ナンバーが付いていない車両の場合、走行試験ができないため、お引受けできません。
・ご依頼の場合はFAXにて車検証のコピーを送付後、お電話いただけると助かります。
ご質問、ご予約は以下のフォームよりお願いいたします。
・他社さんで修理不能と言われた場合も弊社では直せますので、ぜひご相談ください。
・路上、駐車場などで故障した場合、直接弊社へ搬送していただけるよう手配するのがおすすめです。(国内大手損保さんの場合)ディーラーさんへ一回入庫してしまうと、二次搬送は受け付けない保険会社があります。
問合せフォームの下に各保険会社の搬送費用特約について比較しました。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
自動車保険を保険料だけで比較している方が多いかもしれませんが、万が一の場合に「使えない」「役立たない」では意味がありません。
運搬費用特約についても各社の差がありますので、平成28年10月現在での比較を行ってみました。
ここでお伝えしたい運搬費用サービスはレッカーサービスとは違います。
レッカーサービスとは、各保険会社が窓口となり保険会社提携のレッカー会社が事故現場や故障先まで緊急に駆けつけ、修理工場などに搬送するサービスの事です。
運搬費用(搬送費用)特約とは事故や故障で走行不能な場合やそのままの状態で走行すると法令に違反する車を、お客様の指定する修理工場まで運搬するための費用を1回15万円や30万円など支払ってもらえる特約です。
オプション契約で追加付帯可能な、「事故付随費用特約」または「修理後搬送費用特約」という特約もありますので、紛らわしいので注意が必要です。
レッカーサービスや運搬費用特約を使用しても、基本的に等級は据え置きです。
あいおいニッセイ同和損保 運搬費用30万円まで(500km相当額)
車両保険をセットする場合は、車両保険金額の10%、または30万円のいずれか高い金額を限度
http://www.aioinissaydowa.co.jp/personal/product/tough/car/expenses.html
三井住友海上 運搬費用30万円まで(500km相当額)
車両保険をセットする場合は車両保険金額の10%または30万円のいずれか高い額
http://www.ms-ins.com/personal/car/gk/support.html
富士火災 運搬費用30万円まで(ただし車両保険に自動セット)
車両保険をご契約されない場合はご希望によりセット可能。
http://www.fujimuse.com/about_muse/product/detail08_2.html
損保ジャパン日本興亜 すべての契約に自動付帯
ロードアシスタンス専用デスクに事前連絡をして、損保ジャパン日本興亜の指定する修理工場などにレッカーけん引する場合は、無制限。
運搬費用 1回15万円まで(180km相当額)
http://www.sjnk.co.jp/kinsurance/automobile/thekuruma/sche/road/
東京海上日動 車両搬送サービス 1回15万円まで
2016年4月1日以降に事故等が発生した場合で、搬送先の修理工場等について東京海上日動が事前に承認したときは、無制限。
http://tcon.tokiomarine-nichido.co.jp/tcon/public/tcon1509001/pamphlet/html/VTCH01FD01000.html
日新火災 レッカー会社指定の修理業者の場合100kmまで無料。
運搬費用特約なし
https://www.nisshinfire.co.jp/trouble/support.html
ソニー損保 ソニー損保指定の最寄り業者まで無制限
お客様指定の業者の場合50kmまで
運搬費用特約なし
http://www.sonysonpo.co.jp/auto/rsv/arsv000.html
AIU保険 AIU保険指定工場の場合は無制限
お客様指定の修理業者の場合十走行距離100kmまで無料
運搬費用特約なし
http://www.aiu.co.jp/individual/product/auto/service.htm
チューリッヒ保険
レッカーサービスはお客様指定の場合100kmまで
運搬費用特約は無し
修理後運搬費用全額無料
https://www.zurich.co.jp/car/feature/s_service/tow.html
SBI損保(レッカーサービス無料:注1 運搬費用特約なし)
注1:レッカーサービスはSBI損保安心ロードサービスデスク(SBI損保安心ホットラインへご連絡いただいた際の受付窓口)が指定するもよりの修理工場までは無料。
お客様指定の場合は50kmまで。
http://www.sbisonpo.co.jp/car/service/roadservice/
全労済(レッカーサービス30kmまで無料 運搬費用特約なし)
http://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar/support/road.html
JA共済(現場から30kmまで無料 運搬費用特約なし)
http://www.ja-kyosai.or.jp/okangae/product/car/p_service.html
お泊りの場合は、私の友人が社長のココチホテルをご紹介します。
(会員価格でのご紹介ができますので、河田までご相談ください)
またココチホテル2階にある、フレンチレストラン、ラパンアジルさんもお勧めです。
リーズナブルな料金で、かなり満足なお味です。
☆むさしの森珈琲 沼津香貫店(代表河田のオススメ)
https://store-info.skylark.co.jp/mmcoffee/map/198272
☆伊豆・三津シーパラダイスさん
http://www.izuhakone.co.jp/seapara/
☆沼津港
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/taberu/numazukou/
☆沼津港深海水族館さん
http://www.numazu-deepsea.com/
☆御殿場プレミアムアウトレットさん
http://www.premiumoutlets.co.jp/en/gotemba/
☆すし之助さん (代表河田のオススメ)
http://www.sushi-no-suke.com/
☆万葉の湯さん
https://www.manyo.co.jp/numazu/
☆時之栖さん
☆百笑いの湯さん
http://izu.tokinosumika.com/access/
☆サントムーン柿田川さん
☆釣り船 潮丸さん