アウディ、フォルクスワーゲン、BMWなどのエンジン・DSG・ミッション修理のご相談は、8台の車両診断機で対応する静岡県沼津市の「うしぶせ自動車」へ
中部運輸局 認証自動車整備工場
有限会社うしぶせ自動車
静岡県沼津市西島町19-25 〒410-0835
平成29年4月 移転しました。
TEL:055-931-9260 FAX:055-931-9412
info◆ushibuse.jp (◆を@に)
ブックマーク(お気に入りに登録)を忘れずに!
営業時間: 8:30~17:00
定休日:日曜・祝日・月2回土曜日
営業日カレンダーをご参照下さい
お問合せはお電話で。
055-931-9260
【車種】
フォルクスワーゲン
ゴルフ5 トゥーラン ニュービートルカブリオレ
アウディA3 TT
上記車両の6速オートマチックトランスミッション
【症状】
1)30分程度走ると、シフトアップ時、後ろから衝突されたような衝撃がある。
(主に1速から2速、2速から3速への変速時など) ドンドン、ヨロヨロといった感じ。
2)2速~3速など変速時、ニュートラルのように回転だけが上がってしまう。
ブレーキを踏み止まる時、減速時も、ガツンという衝撃と共にシフトダウンする。
(主に低速時と6速から5速にかわる時など)
3)PRNDSがすべて赤色に反転し、エンジン警告灯が点灯する。
急加速した時など、1と2の症状が悪化すると3のようになります。
【症状の特徴】
朝やエンジンが冷えているとき、エンジンをかけた直後などはその症状は無く、正常に走ります。
そのため、短距離の通勤では普通に使えますが、渋滞などの低速走行時は走行しにくいです。
自宅から出発し、必ず同じような場所で症状が出るため、その地点に磁場のような関係があるのかと思われた方もいらっしゃいました。
・診断
車両のコンピュータに記憶されている故障コードの確認、各部の電圧のチェックなどをします。
ディーラーさんに相談すると、オートマチックトランスミッション全体の交換で、40万円~90万円程度の見積りを提示されるそうです。
多くの方は「頭金」になるので、買い替えはどうでしょうか?」と言われるようです。
また、「オートマチックオイルは交換しなくてよいことになっています。」といわれる場合があるそうですが、この車のオートマチックオイルは、技術と給油工具のある工場では交換可能です。
こういった完全暖気後にシフトショックがでるお車の場合、オートマチックオイルを交換しても物理的にトラブルがあるため、シフトショックは直りません。
日本国内ではオートマチックトランスミッションの修理に関する情報と供給部品が少なく、通常のお店では修理がなかなか難しいのが現状です。
弊社では、海外から部品を取り寄せ、修理が可能になっています。
【よくあるご質問】
Q:原因は何ですか?
A:この症状の原因は、バルブボディーと呼ばれる部分の経年変化による不具合です。
バルブボディーとは、オートマチックトランスミッション(変速機)内部に格納されている部品の事で、コンピュータからの指示で、変速のための油圧制御をおこなっています。
この部品内部が変化を起こしたため、シフトショックが発生するようです。
Q:リコールではないのですか?
A:リコールは出ていません。
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。(国土交通省ホームページより)
Q:確実に直りますか?
A:弊社では90%の確率で直ると思います。
交換と同時にいくつか行う必要のある作業があるので、他社さんで行う場合、新品交換しても症状が残る場合がありますので、ご注意下さい。
ごくまれにDレンジやRレンジに入れた際のショックが残る場合がありますが、温まった後の変速ショックは消えます。
Q:リビルトバルブボディーの方が安いのでは?
A:リビルト品とは、中古再生品のことですが、この車の場合、原因が複数あることが弊社では解明しています。
このバルブボディーには10本以上のバルブがあります。
バルブがスライドする摺動によりバルブ内径が減り、拡大します。日本ではあまり知られていませんが、この現象はどのトランスミッションでも起こっていることです。
バルブ内径はミクロン単位(1000分の1mm)で加工をしてあり、バルブ内径が拡大すると油圧が保持できず変速時にショックが起こります。
複数のシフトバルブで油圧抜けが起きていることが、真空チェックで判明します。
致命的な油圧抜けを測定する箇所もわかっていますが、こういった情報を持つ工場も少ないと思います。
信頼性を考える場合は、新品を使った方が確実に直ります。
弊社でもリビルトが可能ですが、2年ほど前リビルトしたお車は1年程度で同じような症状が発生し、結局新品部品に交換する事になりました。
信頼性を考えた場合、新品使用をした方が後のトラブルの可能性は低くなります。
Q:時間はどれぐらいかかりますか?
A:5時間程度です。
午前9時ごろまでにご入庫いただければ、午後2時ごろまでには完成します。
他社には無い工具があることと、多くのお車で経験させていただいているため、時間短縮が可能になりました。 (走行テストも含む)
Q:いくらかかります?
A:税込198,000円です。(現金でのお支払の場合)
Q:遠方の場合どうしたら良いでしょうか?
A:自走が可能な場合はご来店ください。
長距離走行が不可能な場合は陸送会社の手配も可能です。
札幌で片道5万円。東京都内は2万円程度です。
Q:代車はありますか?
A:作業時間中は、弊社の代車をお出しします。
Q:帰りは電車で帰りますがどうしたら良いですか?
A:走行が可能な場合は、試運転(症状を確認)しながら沼津駅南口まで送迎します。
ご来店時も沼津駅南口まで来ていただければ、お迎えに行きます。
Q:なぜディーラーより安いのですか?
A:仕入れが海外のためです。正規純正ルートでは部品だけで30万円ぐらいです。
新品オートマチックバルブボディ交換
(作業工賃、部品代、オートマチックオイル、込)
ご注意:リビルト品ではなく新品部品使用です。
部品価格上昇と消費税アップのため、今後為替レートにより値上げの可能性があります。
【修理実績】
平成16年式 アウディA3 FSI 108000km
平成16年式 ニュービートルカブリオレ 86000km
平成15年式 アウディTTクーペ 88300km
平成16年式 アウディA3 FSI 82000km
平成17年式 アウディA3 62800km
平成19年式 トゥーラン 80000km
平成15年式 アウディTT 63000km
平成18年式 トゥーラン 58000km
その他 ゴルフ5など。
アウディ | A3 2L FSI | 2003~ |
TT 1.8L | 2003~2006 | |
フルクスワーゲン | ニュービートルカブリオレ2.0L | 2004~ |
トゥーラン 1.6L 2.0L FSI | 2003~ | |
パサート 2.0L | 2006~ | |
ゴルフ5 ゴルフⅤ 1.6 1.6FSI 2.0 2.0FSI ゴルフプラス1.6 ゴルフプラス2.0 | 平成16年(2004)6月~平成18年(2006)10月
| |
BMW | ミニ 1.6L(アメリカのみ?) | 2003~(CVT以外) |
お客様の声
沼津市S様
「シフトショックがでてきて、テンションが下がっていた。
直してもらったら、全然違くなった!
クワトロも欲しかったが、直ったからこのまましばらく乗ります。」
とのことでした。
河田:ご利用いただき誠にありがとうございました。
お役に立てて何よりです。
兵庫県芦屋市のH様
先日はありがとうございました。も~~~すっごく調子いいです(*゜▽゜*)当日のみバックギアに入れた際にショックが多少残っていましたが、現在は30分以上経っても気になるショックは皆無です。「治りますよ」の言葉を信じて良かったです。ホントに「大丈夫治りますよ」って言っていただいた車屋さんはうしぶせ自動車さんだけでした。普通の車に戻り、緊張しない運転は久しぶりでした・・・(´;ω;`)ただ、最後にご指摘していただいた通り、吸気系の不具合があるらしくエンジン警告灯が点きました(笑)あまりのオートマの調子の良さにオイル交換前に気を良くして飛ばして走っていたためか、アイドリング時に「ボコボコ」音がします(T_T)やはり吸気系なのかイグニッションコイルが逝ったのか・・・(オートバックスのお兄さんに「一気筒死んでますかね?」と言われましたが、踏めば素直に回るのでそれはないかな?)てこずっていたEGRバルブは新品にしていただいたので気は楽ですが(*´∀`*)せっかくオートマを完璧に直していただいたので大事に乗りたいと思います。近くなら毎週お邪魔したいくらいです・・・それはそれで邪魔か(笑)とにもかくにも、日程等で当方のわがままを快く聞いていただき完璧な修理をしていただきまして、改めてありがとうございました!!!
修理費用198,000円税込み
(作業工賃、部品代、オートマチックオイル込)
ご注意:リビルト品ではなく新品部品使用です。
為替レートにより変動します。
リビルト品は油圧抜けや不具合が再発する可能性がありますのでご注意ください。
交換部品に関しては18か月又は2万km保障(弊社にて再修理に限ります)
【ご予約の場合】
1.、車台番号17桁をお知らせください
部品が2種類ありますので、車台番号をお知らせください。
2.入庫希望日をお知らせください。
こちらの受け入れ状況とご都合をご相談し入庫日を決めます。
部品を確保いたします。
ご相談、ご予約は、お電話で担当:河田憲一郎まで、お気軽にお電話下さい。
更新日時令和1年12月1日現在、在庫あり
問い合わせ翌日の修理も可能です。
上記車両にて、同じ症状の方は、お気軽にご相談、お問合せ下さい。
TEL:055-931-9260
(営業時間AM8:30~PM6:00)
時間外は転送になります。20:00まで電話受付可能
お問い合わせ、ご予約の際には車台番号を教えてください。
☆「近くの観光スポットを教えてください」とのお客様が多いので、いくつかリンクしておきます。
沼津港周辺(車で約5分)
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/taberu/numazukou/
伊豆・三津シーパラダイスさん(車で約30分)
http://www.izuhakone.co.jp/seapara/
サントムーン柿田川さん(車で約20分)
御殿場プレミアムアウトレットさん(車で約45分~1時間)
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
ココチホテルさん(前泊するならおススメです)